ノコギリヤシガイド【決定版】

ノコギリヤシガイド【決定版】

歳をとってくると、トイレが近くなったり、尿のキレが悪くなってきた方も多いと思います。また男性は薄毛も気になりますよね。それらは、もしかしたら「ノコギリヤシ」で改善できるかもしれません。

当サイトでは、ノコギリヤシに関する効果・効能や、巷に溢れるノコギリヤシサプリのなかから厳選したサプリなど有益な情報についてまとめています。

  • 50代以降のすべての男性
  • 1時間に1回はトイレに行きたくなる
  • トイレが我慢できずにチョロッと漏れたことがある
  • トイレ後に下着やズボンにジワッとシミができたことがある
  • 夜中にトイレに起きることがある
  • そのせいで翌日の昼に眠くてしょうがない

etc・・・

といった方はぜひチェックしてみてください。きっと参考になるはずです。

ノコギリヤシとは?

ノコギリヤシとは?

ノコギリヤシは主にアメリカの南西部に生息する植物で、その名のとおりノコギリの歯のような尖った葉が特徴的なヤシの一種です。ソウパルメット(saw=ノコギリ、palmetto=ヤシ)やノコギリパルメットと呼ばれることもあります。

もともとはインディアンがノコギリヤシを食べたり種子から絞ったエキスを滋養強壮のために飲用したことが始まりと考えられています。

また、インディアンに前立腺異常が少ない理由のひとつとして、ノコギリヤシを摂る習慣があるからではないか、ということが研究によってわかってきました。

ただし味は現代の日本人の食用に耐えられるものではないそうです。そのため、 サプリで摂取することが望ましい、と考えられています。

まずは頻尿・尿もれが起こる原因について知る

ノコギリヤシガイド【決定版】

ノコギリヤシを探している方は、頻尿・尿もれに困っている方が多いのではないでしょうか?まずは頻尿・尿もれが起こる原因について知るところからはじめましょう。

50歳を過ぎてくると、若い頃と違って体のいろんなところにガタが来てると思います。
頻尿や尿もれなどもその老化の一環だと思って諦めている方も多いと思いますが、正しく対策をとれば改善できる可能性は十分にあります。

もちろん頻尿・尿もれが起こるのはいろんな要因がかかわってくるので、ひとつに絞ることはできませんが、「 50代以降の男性」なら 前立腺肥大前立腺炎、場合によっては前立腺がんなどの可能性が高くなってきます。

前立腺は膀胱の下にあり、尿道を挟むようにして配置される「男性だけが持つ」臓器です。この前立腺が肥大することで 膀胱が圧迫されて尿意を我慢できなくなったり、 尿道が締め付けられてキレが悪くなります。

前立腺が肥大する理由はまだ完全には解明されていませんが、 加齢によってホルモンバランスが乱れることが原因ではないか、というのが現在の定説になっています。

ノコギリヤシは、その乱れたホルモンバランスを整えて 前立腺異常を予防・改善し、頻尿や尿もれなどにアプローチできるのです。

自分は大丈夫とか、関係ない、と思わないでください。wikipediaによると、


組織学的な前立腺肥大は、30歳代から始まり、50歳で30%、60歳で60%、70歳で80%、80歳では90%に見られる。

出典:wikipedia - 前立腺肥大症

とあるほどありふれた疾患なんです。前立腺が大きくなっているかは見てわかるものではなく、また進行性の疾患なので、尿の回数が多い・キレが悪い、と実感したらなるべく早く対策をすることが重要です。

ノコギリヤシが「頻尿・尿もれ」に効果的な理由

ノコギリヤシガイド【決定版】

先述したとおり、ノコギリヤシは頻尿や尿もれを改善する効果が期待できます。それはノコギリヤシに 「5α-リダクターゼ」を抑制する成分が含まれているからなんです。

まず、代表的な男性ホルモンとして、「テストステロン」というホルモンがあります。このテストステロンは骨格や筋肉からヒゲや体毛など男らしさを形成する働きがあります。

このテストステロンは20歳頃をピークに減少しますが、それに反比例して「 ジヒドロテストステロン」が増えていきます。この ジヒドロテストステロンは薄毛や青ヒゲなど、イヤ~な男らしさを増幅させる働きがあります。

じつは、ここに5α-リダクターゼが関係してくるのです。

テストステロンが「5α-リダクターゼ」という酵素と結合すると、「 ジヒドロテストステロン(DHT)」というホルモンに変換されます。

ものすごく簡単な式にしてみると、

テストステロン + 5α-リダクターゼ =  ジヒドロテストステロン
となります。

カタカナばかりでわかりにくいので、「ジヒドロ=悪」という見方をするとちょっと見やすくなるのではないでしょうか。

この「 ジヒドロテストステロン」は 前立腺肥大を引き起こす原因と考えられており、5α-リダクターゼが活性化するほど症状が進行していきます。

つまり、ノコギリヤシなどに含まれる「5α-リダクターゼ抑制成分」を摂取することで 前立腺肥大を予防することにつながり、 頻尿や尿もれなどにアプローチできるのです。

さらに「薄毛・抜け毛」にもノコギリヤシは効果的

ノコギリヤシガイド【決定版】

ノコギリヤシが効果を発揮するのは、排尿トラブルだけではありません。実は 「薄毛・抜け毛」にも効果が期待できるんです。

それは、薄毛・抜け毛にも ジヒドロテストステロンが深くかかわってくるからなんです。
ジヒドロテストステロンが毛乳頭細胞にある受容体と結合することで抜け毛を促進するタンパク質を生成してしまうんです。

冒頭でインディアンがノコギリヤシを摂取していた、と紹介しましたが、確かにインディアンはどの写真を見てもみな髪がしっかりしています。薄毛のイメージはありませんよね。そういったことも髪の健康にノコギリヤシが有効であることに繋がるでしょう。

ノコギリヤシに副作用はないの?

ノコギリヤシガイド【決定版】

ノコギリヤシは天然成分なので適切な量を守っていれば副作用の心配はまずないといえます。
ただ、効果を実感したくて飲みすぎたり、体調が悪いのに無理して飲むなどイレギュラーな飲み方を続けると胃の不快感など軽度の違和感を感じる場合はあるそうです。

ではどのぐらいを飲むのがいいのか。ノコギリヤシは医薬品ではなく食品扱いとなるため上限摂取量は設けられていませんが、さまざまな研究報告などから 目安として320mg/日、より効果を感じたいなら400mgほどが良いと考えられています。

ほとんどのノコギリヤシサプリでは1粒が100~200mgほどなので、うまく調節して自分に合った量を見つけるようにしましょう。

オススメのノコギリヤシサプリ8選

ノコギリヤシEX

ノコギリヤシEX
口コミ満足度
尿のキレ改善度
飲みやすさ
安全性
ノコギリヤシ配合量 /1粒あたり 160mg
注目の成分 トマトリコピン、 水利通快源

クレアギニンEX

クレアギニンEX
口コミ満足度
尿のキレ改善度
飲みやすさ
安全性
ノコギリヤシ配合量 /1粒あたり 200mg
注目の成分 ペポカボチャ、 29種の和漢素材

ノコギリヤシPURE

ノコギリヤシPURE
口コミ満足度
尿のキレ改善度
飲みやすさ
安全性
ノコギリヤシ配合量 /1粒あたり 236mg
注目の成分 「ノコギリヤシのみ」のシンプル処方

ノコギリヤシ ギャバプラス

ノコギリヤシ ギャバプラス
口コミ満足度
尿のキレ改善度
飲みやすさ
安全性
ノコギリヤシ配合量 /1粒あたり 160mg
注目の成分 ギャバ、 マカエキス

ノコギリヤシ リコピンプラス

ノコギリヤシ リコピンプラス
口コミ満足度
尿のキレ改善度
飲みやすさ
安全性
ノコギリヤシ配合量 /1粒あたり 160mg
注目の成分 ビタミンE、 リコピン

輝寿パルメット

輝寿パルメット
口コミ満足度
尿のキレ改善度
飲みやすさ
安全性
ノコギリヤシ配合量 /1粒あたり 176mg
注目の成分 アスタキサンチン、 花粉エキス

すっきりさわやか習慣

すっきりさわやか習慣
口コミ満足度
尿のキレ改善度
飲みやすさ
安全性
ノコギリヤシ配合量 /1粒あたり 91.6mg
注目の成分 西洋カボチャ

野口医学研究所 ノコギリヤシエキス

野口医学研究所 ノコギリヤシエキス
口コミ満足度
尿のキレ改善度
飲みやすさ
安全性
ノコギリヤシ配合量 /1粒あたり 160mg
注目の成分 カボチャ種子オイル、 クランベリーエキス末

関連記事